【国際博物館の日】記念講演会開催
宇都宮動物園が博物館登録になって初めて参加する「国際博物館の日」の記念事業です。まだまだレジャーのイメージが強い動物園ですが、近年命の博物館として様々な教育的な取り組みを実施しております。よく「動物園に遊びに行こう」とは言いますが、博物館のように「博物館に調べに行こう」「博物館で勉強しよう」という方は多くはないと思います。こうした中で動物園が社会教育施設として多くの方に利用していただけるようになることを目的として講演会を開催いたします。宇都宮動物園は「動物園で学習しよう」となれるように今後も様々な企画を計画しております。
その第一弾としての記念事業になる今回の講演会へ沢山の方のご参加お待ちしております。
日 程:令和7年5月18日 ㈰
時 間:13:00~15:00
会 場:宇都宮動物園 城前休憩所
定 員:先着50名
参加費:動物園来園者は無料
講演者:元上野動物園園長 小宮輝之氏
テーマ:「博物館としての動物園の役割」「動物園というメディア」など未来の動物園について
申込締切日:令和7年5月11日㈰
申込方法:以下Googleフォームよりお申込下さい。
Googleフォーム:https://forms.gle/QgCLnKxnPritLbcL6
パンダを復活させた上野動物園の元園長、現場を知っている園長だからこそ知っている面白い動物のことや動物園の裏側を通して語る未来の動物園の姿など幅広いお話を聴くことができます。